コストコでHaier(ハイアール)の冷凍庫買いました!|Haier 138L 前開き冷凍庫 JF-U14Cってどんなの?!

当ページのリンクには広告が含まれています。

コストコで気になってた
Haierの冷凍庫を買っちゃった!

だめにゃ

物価高騰だから大容量パックの食品でまとめ買いしたいけど、食べきれるか心配。
冷凍庫がもっと大きかったらいいのにな。

実は我が家も同じような悩みを抱えていました。
最近はテレビでもよくコストコ業務スーパーなど大容量商品を取り扱うお店が紹介されていますね!ビックサイズで、海外直輸入の物珍しい商品に心が躍り、気分はまるでテーマパーク!
大きなカートを押しながらの買い物はドキドキワクワクです!

私も2020年にコストコの会員になってから、大容量のお肉やパンやフルーツなどにはまっちゃってます!でも、買いたい商品はたっくさんあるのですが、冷蔵庫の冷凍室って意外にパンパンでコストコの大物は入る余地がありません。
そう、”冷蔵庫の冷凍室だけじゃぜんぜん足りない”のです。

海外映画が好きでアメリカンな雰囲気に憧れていた私は、コストコのビックサイズを見ると買いたくて仕方ありません。でも家の冷蔵庫の冷凍室は見かけより小さくてあまり入らないんです。コストコサイズなんてもってのほか。だからコストコで見かける冷凍庫が気になっていたんです。

先日ついにプライスダウンしているの見つけ、思い切って冷凍庫を買っっちゃいました!
今回購入したのは、Haier(ハイアール)の前開き冷凍庫 JF-U14C(S)138L】冷凍庫です!

今回購入したのは138Lですが、一回り大きさサイズの「Haier 280L Upright Freezer JF-NUF280A(W)」もあります。

こちらは容量も大きくて魅力的ですが、高さが170cmもあり、サブの冷凍庫としては結構場所を取ります。夢のようなサイズですが、我が家に置くにはスペースが足りないため断念しました。コストコオンラインでは売り切れていました。みんなお家が大きいんですね!
お値段もちょっとお高めだったので今回は138Lで!

この他にも「Haier 205L 冷凍庫 上開き JF-NC205F」や「Haier 519L 冷凍庫 上開き JF-MNC519A」もあります。

こちらは上開きで大容量なので大きなものを冷凍できます!よく海外ドラマとかで見る感じでワクワクします!釣りが趣味の方には取ってきた魚を丸ごと冷凍なんかもできてとても重宝しそうですよ!

目次

Haier前開き冷凍庫 (138L)を使ってみた感想

我が家のHaierです

写真は実際の我が家のハイアールの冷凍庫です。
購入した感想はというと、置き場があるなら絶対買い♪
大好きなコストコやロピア(実は日常的にはロピアと言うスーパーを利用してます!)の大容量商品をためらわずに買うことができるようになりましたよ!!!

金欠でストップはありますが・・・(笑)

大容量の冷凍野菜やハンバーグパティなど余裕で入ります!大好きなお肉も使わない分は新鮮なうちに冷凍庫にバンバン入れちゃっていますよ!
冷蔵庫の冷凍室は使いかけの食品やすぐに取り出したい使用頻度の高い食品を入れて置けるようになり、とても快適にお料理ができます♪
いつもテトリスのように隙間を埋めながらなんとかやりくりしていたのが嘘みたいです!

1.まとめ買いができるようになった。
2.冷凍食品の出し入れが楽になった。
3.作り置きおかずを冷凍して置けるようになった。

まとめ買いができるようになった

とにかく嬉しいことは、まとめ買いができるようになった事です!
我が家には子供が2人いますがまだまだ小さく、買い物に出かけるのも一苦労です。
一度の買い物でまとめて買いだめできるのはとても助かります。
また、コストコや業務スーパー、ロピアなどの大容量のお肉もまとめて買って、使わない分は小分けにして冷凍していつでも使えるので、買い物の回数を減らせて時間の有効活用もできるようになりました!

私がコストコでよく買うのは「九州産のホウレンソウ」です!カットされて冷凍されているので、忙しい朝もさっとフライパンで卵と炒めるだけ!

定番のマスカルポーネロール、水餃子や、ハンバーグは常にストックしてあります!

写真でわかると思いますが、かなり買いだめして、冷凍庫はパンパンです!

コストコのおすすめ食品につては、別の記事でご紹介しますね。

冷凍食品の出し入れが楽になった

サブ冷凍庫を買うまでは冷凍食品の出し入れがとても大変でした。
まるでテトリスをしているかのように、場所を移動させては隙間を作ってそこにまた食品を詰め込む。
隙間を作るために毎回移動させるので、どこに何があったか、まだあるのかどうかわからなくなることもよくありました。
サブ冷凍庫を買ったことで、スペースに余裕ができたので出し入れが楽になり料理もはかどるようになりました。
無駄に食品を買い直すことも減り経済的にも助かっています!

作り置きおかずを冷凍しておける

どうしても忙しくて食事をあれこれ作れない時ってどうしてもありますよね?
そんな時、前の晩のおかずを多めに作って冷凍しておけば、お弁当に入れたり、ちょっと時間のない時に解凍してささっと使えてとっても便利です!
私は離乳食を毎回1から作るのは大変なので、下ごしらえした野菜やお肉も小分けにパックして冷凍しいます。小さい子供って待ってくれないですからね。冷凍しておいたおかずを毎食少しずつ組み合わせてささっと作れるので離乳食つくりも楽になり私も気持ちに余裕が持てるようになりました!

ハイアール冷凍庫の製品情報

ハイアールの冷凍庫をサブ冷凍庫として購入して快適になったことやメリットをご紹介させてもらい、その魅力については感じていただけたところで、企業と機能面についてもご紹介します。

Haier(ハイアール)は中国市場から発足し、現在日本では、AQUAコインランドリー機器は73%の市場シェアでNO.1の企業です。2019 年は、Haier グループとしても大型家電・販売台数シェアで世界 No.1 の企業となり、冷凍庫カテゴリーは2011年から9年連続で世界シェアNo.1を獲得しています。出典:Haier

今回購入した「Haier 138L  JF-U14C」は冷凍専用です。

・操作しやすい「前面タッチ式操作パネル」
・幅502mmの「スリムボディ」
・電子レンジが乗せられる「耐熱性能天板」
・ストック内容がひと目でわかる、整理整頓しやすい「クリアバスケット」
・前開きドア
・冷却方式がファン式
・庫内照明付き

温度調節は、ドアの前面にタッチ式操作パネルが付いているので、わざわざドアを開ける手間がありません。急速冷凍機能も付いているので、鮮度を保って冷凍させることができます。

冷凍庫本体のサイズも他メーカーに比べると容量のわりにスリムになっているため、置き場所を確保しやすいと思います

庫内の引き出しはクリアタイプですが、ドアを開けると温度差で曇ってしまうため物が入っているのは確認できますが、何かまではわかりにくく「なんとなくわかる」感じです。

ドアは前開きなので出し入れは上開きのタイプよりは出し入れが非常にスムーズです!
ちなみに私は低身長なので上開きタイプだと底に手が届かないのでやめておきました。
また、お子様がいらっしゃるご家庭では、ふざけて入ってしまって閉じ込められる事故も考えられるので日常生活用としては前開きドアをお勧めします。

冷却方式はファン式のため面倒な霜取りは不要です!

Amazonには「ハイアール 138L 前開き式冷凍庫 ホワイト JF-NUF138B」が出品されていますが、こちらはクリアバスケットのサイズが違います。

JF-NUF138はバスケットの数が4つです。
私が購入したJF-U14C138Sはバスケットは3つになっていて、2段目のバスケットが深さがありコストコなどの大袋の商品もそのまま入れます!
どちらの商品とも最下段は他の段より少し奥行きが小さくなっています。
バスケットの規格が異なるので、どちらのタイプが自分のスタイルにあっているかよくご検討ください。

購入前に気を付けたいところ

とっても魅力的なハイアールの冷凍庫!
ですが、残念ながらデメリットもあります。

  • 霜取りの際の音がうるさい
  • 陰圧が強くドアが開けづらい
  • 電気代が高い

まだ買って日が浅い(2021年9月購入)のためかもしれませんが、普段の生活の中で作動音は特段気になりません。時々、夜に家族が寝静まったあとパソコンなどをしていると「きゅるん、きゅるん」と少し聞こえてきて、最初はカエルの鳴き声?とか思いましたが、「あ!霜取ってるのか!」と思うくらいです(我が家ではリビング内のオープン階段の下に設置してあります)。隣の部屋の洗濯機のほうがうるさいです!(笑)
他の方のレビューを見ると作動音がうるさいと書いている方もいらっしゃったので、もう少し経過観察していきたいと思います。

ドアは陰圧のため開けるのが結構キツめです。片手で本体を抑えもう片方の手でドアを引かなければ開けられないです。良く言えばしっかり密閉されて冷気が逃げないので冷凍庫としては優秀でしょう。

冷却方式がファン式なので電気代が直冷式より高いです。直冷式は電気代はそこそこ抑えられますが、ご自身で定期的に霜取りが必要です。なのでどちらが良いかは要検討です。

まとめ

今回は我が家で購入したHaier 138L 前開き冷凍庫 JF-U14Cについて使用した感想をご紹介しました。

スペックは日本製と同等ながら価格はお手頃なハイアールの冷凍庫!
霜取り機能もついて容量のわりにスリムボディなのでスペースを取らないところもおすすめポイント!
冷蔵庫の冷凍室と併用することで、まとめ買いや、出し入れの効率化作り置きによる時間の短縮など魅力たっぷりです。

コロナ禍で自宅療養する際にも、冷凍食品があるととっても重宝しました!

どのような家電製品にも言えることですが、電気製品のお取り扱いなどには十分注意を払ってご使用されるようお願いいたします。
ぜひサブ冷凍庫としてご検討してみてはいかがでしょうか!!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

いろんなジャンルの情報で、多方面から暮らしをアップデート!
グルメ/ファッション/インテリア/人気アイテムなど暮らしのアップデートに役立つ情報を中心に発信しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次