子連れで映画を安く見るならどこ?おすすめはここ!

当ページのリンクには広告が含まれています。

皆さんこんにちは。最近はnetflixやアマゾンプライム、dTVなど様々な映画見放題サイトで定額料金でたくさんの映画が見られるのでとても便利になりましたね!私ももっぱらアマプラでガンガンに映画見てます!

映画見放題サイトに登録すると自宅で簡単に映画が見られますが、やっぱり作品によっては映画館の大型スクリーンの大迫力で楽しみたい「これは!」ってのもありませんか?

そこで私が行きついた映画を安く見る方法をご紹介します!

目次

最新の映画館

最新の映画館では3Dにとどまらず、4Dだったり音が360°聞こえてきたり、振動や匂いまで感じられれるものまであって、没入感が半端ないですね!

「アバター・ウェイオブウォーター」を3Dで鑑賞してきましたが、幻想的で立体感のある映画を3Dでみると本当にその世界に居るかのような臨場感を味わえました!

大ヒットした「トップガン・マーベリック」は同時に何台ものカメラで撮影していたので、戦闘シーンなどは「ScreenX」(スクリーン正面と左右にある)を最大限に活用し実際に自分も戦闘機に乗っているかのような緊張感やスピードを味わえるようになっていました!

最新の映画館の鑑賞料金

映画館側も作品をよりリアルに体感できるように年々様々なシステムを導入してくれるので、映画好きとしてはとても嬉しいのですが、それゆえに鑑賞料金もかなり上がってきています。

2023年6月からTOHOシネマズが基本料金の値上げを発表しました。

一般 1,900円→ 2,000円
シニア 1,200円→ 1,300円
レイトショー 1,400円→ 1,500円
ファーストデイ 1,200円→ 1,300円
シネマイレージデイ 1,200円→ 1,300円
TOHOウェンズデイ 1,200円→ 1,300円

幼児~大学生までの鑑賞料金の改定はなく、障がい者割引も現行の1,000円から変更はないとの発表ですが、結構な出費になりますね。

現在はTOHOシネマズに限らずほとんどの映画館の鑑賞料金がこんな感じです。

私も2人子供がいるので、そこは少しでも安く抑えたいところです。

最新の映画を安く見るには

子供も少し大きくなってきて、ドラえもんやら、名探偵コナンやら、最近ではマリオなんかも見たい年齢になってきました。でも一人ではもちろん見に行けませんから大人も同伴しなければいけません。

大人 2人 小学生 1人 幼児 1人
割引なし 3,600円 1,000円 0円(座席なし)
割引あり 2,000円 1,000円 0円(座席なし)
差額 1,600円 1,000円 0円(座席なし)

上記の表は「映画ドラえもん」を見た時の「割引なし」と「割引あり」の差額です。
子供たちの料金に差はありませんが、大人2人が付きそう時に1,600円の差は大きくないですか?

では、どうして1,600円もお得になったか紹介します。

最新の映画はクレジットカードでお得に見る

先ほど1,600円も映画鑑賞料金を安くできたのは、実は「イオンカード(ミニオンズ)」を使ったんです!(以下ミニオンズカードと記載します)

ミニオンズカードで映画観賞券を購入するとイオンシネマでの映画鑑賞がいつでも基本料金1,000円になるんです!

基本料金が1,000円になるので、オプションで3Dにするのも躊躇しなくていいんです!

ミニオンズカードの魅力

ミニオンズカードの一番の魅力はいつでも基本鑑賞料金が1,000円なところです。

ですが、やっぱりイオンに併設しているイオンシネマの利便性も大事で選んだ理由です。

子供を連れて映画を見に行くだけでも大変なので、施設の設備がしっかり整っているイオンならトイレも食事にも困ることはありません!

日用品や食材の買い出しもできるし、ちょっとだけウインドショッピングもしてもいいよね?

一カ所で全部済ませられるんだからこれ以上の場所はない!

1 いつでも基本鑑賞料金1,000円
2 イオンに入っているイオンシネマだから日常の買い物も一緒に済ませられる
3 トイレや飲食店も整っているから子連れでも安心

クレジットカードの年会費も無料ですし、USJ内でポイントが基本の10倍にもなるから、関西地方の方は持ってて損は絶対にないクレジットカードではないですか?!

ぜひ参考にしてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

いろんなジャンルの情報で、多方面から暮らしをアップデート!
グルメ/ファッション/インテリア/人気アイテムなど暮らしのアップデートに役立つ情報を中心に発信しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次